| 
       児童福祉施設最低基準の規定により、保護者等からの苦情に迅速かつ適正に対応するため に苦情(意見・要望)を受付ける窓口を設置しております。 苦情解決に係る責任者等は下記のとおりとなっておりますのでお知らせ致します。 
                                                         記 
      
        
          
            | 苦情受付担当者 | 
            保育士(主任)  荒川ゆかり | 
            電話54-2050 | 
           
          
            | 苦情解決責任者 | 
            所 長 大石 悦子 | 
            電話54-2050 | 
           
          
            | 第三者委員 | 
            民生委員児童委員 牛島豊子 | 
              | 
           
          
             | 
              | 
           
        
       
      苦情受付から解決までの仕組み
      1. 苦情(意見・要望)の受付
      苦情は面接、電話、書面等により、苦情受付担当者が随時受付けます。 なお、第三者委員に直接申し出ることもできます。 
        
      2. 苦情受付けの報告と確認
      苦情受付担当者は受付けた苦情を苦情解決責任者と第三者委員に報告します。 (第三者委員への報告は拒否できます。) 第三者委員は内容を確認し、報告を受けた旨を苦情申出人に対して通知します。 
      3. 苦情解決に向けての話し合い
      苦情解決責任者は、苦情申出人と誠意を持って話し合いによる解決に努めます。 その際、必要に応じて第三者委員の助言及び立会いを求めることが出来ます。 
      4. 解決結果の公表
      苦情等の解決結果については、個人情報に関するものを除き、公表します。 
        
      その他の苦情解決機関
      〒816−0804春日市原町3丁目1番地7クローバープラザ4階(東棟) 福岡県運営適正化委員会 電話:092‐915-3511    
        |